NEWS
2020年06月11日
はしながおじさん「岡山県内13施設の子どもたちへお箸を届けました」
本日、6月11日(木)私たちはしながおじさんプロジェクトは岡山県内の13の施設へ計329膳の子ども用のお箸を届けさせていただきました。
これにより、寄付総数は9,905膳になりました。

一昨年、昨年に引き続き
今年も岡山県内の児童養護施設等の子どもたちにこの一年の成長を祝い、新しいお箸を届けることができたのはひとえに皆さま方のご協力のおかげです。
また今年も支援先への取り次ぎは岡山県社会福祉協議会にご協力いただきまして感謝いたします。
年齢、性別などの情報をまとめていただくことで私たちは子どもたち一人ひとりに合ったサイズのお箸を届けることができています。

子どもたちはどうしても箸先を噛んでしまうことがあります。
その分お箸の傷みも早く、また成長に合わせて年に一度は手のサイズに合うお箸に替えることが理想的です。
舐めても噛んでも安心・安全な天然漆塗りのお箸を来年も届けられるように本プロジェクトを続けてまいりますので、子どもたちにはどんどん食べて、届けたお箸があっという間に短くなってしまうほど、成長して欲しいと願います。
また、いつもながら「はしながおじさん」の活動に賛同いただき、お箸をご購入いただきました皆様には心から感謝申し上げます。
私たちにできることは、ほんのささいな事ですが、ごくごく普通の子どものように育ってほしいと思います。
今後とも はしながおじさん プロジェクトをよろしくお願いいたします。
http://www.hashinaga.jp
新しいお箸で食事をすることで昨日よりも笑顔で美味しい食事を。
一膳ご購入いただくことで児童養護施設の子どもたちに一膳お箸をお届けしております。
来月には都内の児童養護施設で生活する子どもたちにお箸を届けられるよう現在準備中です。
